作者:石清水和敬

(ネットショップ)

クイズの答え

ライナー和歌集

伝言板の記録簿

絵本

子供と一緒に読む、知育『幼年童話絵本』

【試し読み】 P1~P7紹介!

かくていくんが、早朝の京阪電車・淀車庫から出発して深夜の車両整備が終わるまでを、京都-大阪間の沿線の風景と、電車を利用する人たちを「かくていくん」が見守る物語です。

・・・・・・・・・・・・・・・

絵本「かち」

税込価格:1,650円

作・絵:石清水  和敬

発行所:川善合同会社

発売日:2022年2月14日

言語:日本語、英語

ハードカバー: 36ページ(A4横、フルカラー)

寸法:‏31X22cm

ISBN-13:978-4343011343

ものがたり(全36ページ、フルカラー)

(P1 表紙

(P2)

各停電車)

ぼくは、初発から終電まで一日中お客さんを乗せて走る各停電車だよ!


ガタン、ゴトンって歌いながら走ってる。

駅に着いたら、お客さんに「グーー!」って挨拶するんだ。


京橋駅で会うつうかいくんがちょっと苦手。

だけど、ライナーちゃんと丹波橋駅で会うのが楽しみ♪

     *  *  *


『 あさひを あーびーて―♫ガタン、ゴトン♪』


『♫ ゆうやけー、ひがしやまにひがくれてー、  

 ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトーン♪』

(P3

ライナーちゃん

(特急電車)

うちは、京阪を代表するおしゃれなプレミアム車両です。

京料理が得意なおばあちゃんに育てられた、はんなり優しい京女です。


ほんまかわいいわ』


自分でいうのもなんやけど、正義感が強い方かも。

     *  *  *

いじわるなつうかいはんには、いけずな時があります。

『あらま、つうかいはん!! あんさんが働かはるのは、午前と夕方だけどすか・・・? 

 もうちょっと、を見習わはったら、どないどっしゃろ!」(ニコッ)


つうかいはん! 

 京橋駅でいじわるしたら、うちが勘弁しまんよって、よろしゅうお頼の申しますーー

P3右)

つうかいくん

(通勤快速電車)

ぼくは、乗りごこち最高の最新型車両さ、

朝と夕方に仕事にゆく人達を運ぶ、

スピードが自慢の通勤快速!


インテリなぼく趣味はクラッシック音楽をきくこと。スポーツも得意だよ!

  

     *  *  *


『おーい、

 音程ずれてるし、リズムもおかしいよー!』


は、のろいからなー、気がついたら、いつも京橋駅で追い越してるんだよ。

君は、ゆっくり~ のんびり~だからねーー ♪』


『あー、ライナーちゃんだ! 

 ライナーちゃん、こんど枚方駅で乗り継ぎしようね』

P4-5京阪電車路線図

(P6-7)午前4時30分 淀車庫から出発!

運転手さんと車掌さんが、ぼくを起こしに来てくれる。

ぼくが、京阪電車の初発電車だよ。

さーて、今日も元気に、出発しんこう!

(P8-9午前5時00分 ぼくは、すべての駅の始発電車!

 ホームに近づくと、みんなが見つめてくれる。

「みなさーん、おはようございまーす♪」


(P10-11午前10時00分 京橋駅 ホームのみなさんは、なんだか忙しそう!

ぼくはここで、つうかいくんを待つんだ。

走りながらだけど、運転手さんと車掌さんを紹介するね。

(P12-13午前11時50分 ひらパーを楽しむお客さん

もうすぐ、枚方公園駅。乗客の男の子とお母さん、おじいちゃんは桜の花の下で、お弁当を食べるのかな。楽しんできてねー。

グーーっ!

 (P14)丹波橋駅 ライナーちゃんと乗り継ぎ

丹波橋駅では、お客さんがライナーちゃんに乗りかえる。

ぼくも、ここでライナーちゃんが来るのを待つんだ。

(P15)午後2時00分 墨染駅は、いつも気になるおばあさん

次の墨染駅で、いつものおばあさんが、ホームでぼくを待っている。

今日はとてもニコニコしている。いいことがあるのかな?

 

(P16)午後5時00分 西山の夕焼け

カラスもねぐらに向かって飛んでいる。

夕焼けがきれい。

ガタン~ ゴトン~。ゆうやけ、そらだよ~♫

 

(P17-19)午後5時30分 出町柳駅 今日はおじいさんと一緒だ!

ほら、墨染駅のおばあさんがいる。

あれっつ! 今日の帰りは、おじいさんと一緒だ。

二人が出会ったときの、思い出話しが聞こえたよ。

いいなーー、グーーっ!


(P20-21)午後10時00分 星空がきれい

すっかり日が暮れたな。

静かな夜だ、星空もきれい。

(P22-23午前0時00分 最終電車のかくていくん

車掌さんが最終電車のアナウンスをしている。

 

(P24-25午前0時30分 淀車庫に戻ったよ

日は長かったけれど、今日も安全運行だった。

おつかれさま!

 

ぼくは、まだ休めないんだ・・・。

整備士さんたちが来てくれた。

きれいに洗ってもらって、装置も見てもらうんだよ。

(P26午前1時30分 淀車庫、車両操車場

「午前1時半、かくていくんの、整備点検完了!」


(P27-30)

操車場では、となりに先に戻ったライナーちゃんがいる。

その向こうには、つうかいくん。

 

乗客のみなさん、今日一日は楽しかったかな?

運転手さん、車しょうさん、整備士さん、また明日ね。

 

(P31午前2時00分 おやすみかくていくん

みんなも、おつかれさま。

今日も一日、グーーっ!

明日も会えるのを楽しみにしているね!

 ♪おやすみなさい♫ 


(P32-33 た  ♪ 

「かくていくんの絵描き歌」を You Tubeで公開してるよ!


(P34-35すごろくコーナー、サイコロ作り

ご自宅用、携帯用、電子書籍をご用意しました!

【この絵本の特徴】

文字数が多く、絵本や幼年童話としては、若干難しい表現を使っています。

最初はお子さんと一緒に読んであげてください。

・子供から高齢者まで、ゆっくりと時間かけて何度も読みたくなる構成です。

・お子さんには、幼年童話を読み始める前の本としておすすめします。

・絵本を自分で読みたいお子様に最適! 

・時計の時間とともに物語が変化し、ほのぼのとした絵の世界に心が休まるでしょう。

・巻末の付録には、お絵描き、すごろく遊び・サイコロ作り、迷路遊びが付いています。

本書は、心理学の「心の理論」の実証成果を反映させた、知育のための『幼年童話絵本』です。

「心の理論」とは、他者の心を推測・想定する能力のことです。

「相手の心の中を推察」したり、「他者が自分とは異なる意識を持つと考えることができる」高度な知能のことです。

【対象読者年齢】

・一人で読むなら、小学校低学年以上が望ましいです。

・年齢制限はありません。

絵本「かくていくんのいちにち」に込めた思い

この絵本には、2つのメインテーマがあります。

<1>社会を構成する全ての人たちへの感謝の気持ちを表現したい。

各駅停車の「かくていくん」は、初発から終電まで一日中お客さんを乗せてガタン、ゴトン歌いながら走っています。そして、駅に着いたらお客さんに「グーー!」って挨拶をしてくれる、そんな男の子です。私たちは、かくていくんの素直で真面目な姿に、社会を構成する全ての働く人たちへの感謝とエールを送る気持ちを込めました。

<2>子どもたちが「人を想う知育」に貢献したい

本書は、進化心理学の「心の理論」*の実証成果を反映させた、知育のための『幼年童話絵本』として企画しました。「心の理論」とは、他者の心を推測・想定する能力のことです。「相手の心の中を推察」したり、「他者が自分とは異なる意識を持つと考えることができる」高度な知能のことです。

「かくていくん」が、乗客の人たちの気持ちをくんで、自分もハッピーな気持ちになったり、心配したり。そのような他者を想う気持ちを育てる知育に役立つ本として設計しました。文字数が多く、幼年童話としては若干難しい表現を使っていますので、最初はお子さんと一緒に読んであげて頂きたいのです。

進化心理学」は発展過程の学問ですが、その成果によって、人類が進化の過程で知能を獲得し、前頭葉が発達した事実が明らかになっています。人類の知能は、社会生活をすることによって獲得しました。子供の知育はこの成果をベースにすることで、本来人間が持っている能力としての知能を誰でもが高度に発達させることができると私たちは考えています。

近年のコロナ禍による、人と人との交流が浅くなった、名前を隠す匿名ならぬ、マスクによって表情を隠す「匿心の時代」だからこそ、次代をつくる子どもたちに与えるべき重要な教育の一つと考えています。


5歳までに完全な「心の理論」を獲得させなければなりません。

「心の理論」には、「志向意識水準の次元」があります。高い次元になればなるほど関係が複雑になり、その理解には高い知能が求められます。

(1)一次の志向意識水準

   僕は知っているよ、自分が「かくていくん」を好きなことを!

(2)二次の志向意識水準

   僕は知っているよ、「かくていくん」がぼくを好きなことを!

(3)三次の志向意識水準

   僕は知っているよ、「かくていくん」がぼくを好きなことを、「かくていくん」が知っていることを!

(4)四次の志向意識水準

   僕は知っているよ、「かくていくん」がぼくを好きなことを、「かくていくん」が知っていることを、知っている自分を!

(5)五次の志向意識水準

   僕は知っているよ、「かくていくん」がぼくを好きなことを、「かくていくん」が知っていることを、知っている自分を、「かくていくん」が知っていることを!


なんだか、こんがらがりそうな内容ですが。

社会生活をしている大人は、おおよそ六次の志向意識水準まで理解していると言われています。生後まもなく自己意識(一次の志向意識水準)をもつようになり、5歳で完全な「心の理論」を獲得し、10代のうちに成人と同じ五次の志向意識水準を理解できるようになります。つまり5歳までに獲得させなければなりません。ちなみにチンパンジーは三次が限界だそうです

子供の知能は、社会生活の中で、一次の理解レベルから次第に上の次元上がってゆくのですが、の次元が成長の途中で止まってしまうとどうなるのでしょうか? 人としての社会性が低いのでは? と周りから指摘されるかもしれません。

だからこそ、社会動物である人間の子供にとって、この次元を上げる知育が必要と私たちは考えています。本書は、そのような知育に貢献する、新ジャンルの知育「幼年童話絵本」として設計しました。『幼年童話絵本』は私たちが創作した造語です。

【日本語/英語併記について】

・日本語と比較した英語を楽しんでいただくことで、親子で英語に親しんでいただく目的でもお使いいただけると思います。

・ダイバーシテイーが進んでいる日本には、多様な国籍の方が住んでいらっしゃいます。英語を話す日本在住のママ、パパの皆さんが日本語の読めるお子様と一緒に読んでいただけるように日英併記にしました。

その他】

・最初は読みこなすのが難しいかもしれませんが、絵と物語を楽しみながら文字に親しんでいただきたいと思います。そして「かくていくん」の話す、ほのぼのとした表現を実生活でも生かしていただきたいと思います。

・付録には、ゲームをつけました。お家遊びで使っていただけるゲームは、この絵本を末永く使っていただきたい気持ちを込めています

絵本「」お取り扱い書店

大阪水嶋書房・KUZUHA MALL店 [url

アマゾン

<出版元、お問い合せ先>

川善合同会社(Kawadzen LLC) 

カスタマーサービス

京都府八幡市川口萩原15番地6  〒614-8113

email: info@kawadzen.com 

web: www.kawadzen.com